千代大龍の本名がヤバイ?四股名の由来や経歴について

ザックス広告

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

千代大龍の本名がヤバイ?四股名の由来や経歴について

九重部屋所属の「千代大龍」という力士さんがいるのですが、横綱から金星を奪うなどの実力もある人気力士で、中でも本名が特にカッコイイと評判なのです。

力士の四股名も本名が関係しているようなのですが、その真相とは?
人気力士「千代大龍」の経歴も含めてご紹介します。

千代大龍関の本名は?

千代大龍の本名は「千代大龍 秀政」ではなく、実は「明月院 秀政(めいげついん ひでまさ)」といいます。
愛称はゲッツなのですが、この明月院という本名からきているのですね。

明月院という苗字はとても珍しく日本全国を探しても、極少数の部類なのですが昔の公家か何かと関係があるのかと思いましたが、関係はないようです。

千代大龍関の四股名の由来は?

力士の中では動物の名前を四股名に組み込むのは昔から人気で、最近の有名な横綱の四股名には動物が入ていますよね。
白鵬、日馬富士、鶴竜のように「おおとり」や「うま」「つるとりゅう」など強そうな印象があります。

他にも龍や鷲、狼や鳳など「豪華」な印象を持つ力士が多いですよね。

千代大龍も2012年に十両に昇進するまでの四股名は本名である「明月院 秀政」でしたが、龍のついた「千代大龍 秀政」に改名しました。

これから躍進するぞという意気込みを四股名に表したかったのですかね。

千代大龍関の経歴は?

小学校の頃から相撲をしている千代大龍関は、どのような道を歩んできたのでしょうか?

小学校時代

小学校6年生の時にわんぱく相撲の大会で1回戦負けして帰ろうとしていたところ、相撲を習うよう勧誘されて白鳥相撲教室で相撲を習い始めたのが相撲の道へのきっかけです。

当時の稽古の様子を「白鳥公園に土俵がある白鳥相撲教室では、屋根が土俵の上にしか無いので、雪が降ったら土俵はぐちゃぐちゃ、雨が降ったら滑って泥まみれ。それが嫌でみんな必死に土俵際で粘って強くなった」と後に振り返っています。

中学、高校時代

葛飾区立大道中学校でも相撲を続けたが本人曰く「当時は身体が小さかったので一番弱く、中学校時代はずっと補欠だった」その後、東京都立足立新田高等学校時代から身長が伸びて試合でも勝てるようになり卒業後は日本体育大学体育学部武道学科に進学しました。

大学時代

高校時代までは目立った実績を残していないが日体大相撲部監督、斎藤一雄さんの指導で頭角を現し、2010年国体成年個人優勝、第88代学生横綱という実績を手にしました。

学生横綱や全日本相撲選手権大会で3位入賞という実績があったことから、幕下15枚目付け出しの資格を得て大横綱・千代の富士が師匠を務めていた九重部屋へ進みました。

デビュー後

しかし、2011年3月場所は八百長問題によって場所が中止となり、デビューが先送りになります。

2011年5月技量審査場所でデビューを果たし、八百長問題によって17名もの力士が引退してことにより、優勝すれば一場所で十両昇進の可能性もありました。

ところが一番相撲から連敗し、最終的に足の故障で途中休場となり、1勝もできずに終了となったのです。

続く7月場所、9月場所、11月場所では好成績で終え東幕下3枚目まで番付をあげました。
当場所で十両昇進を果たします。

初土俵から5場所目で関取となった千代大龍関は、2012年1月場所において初十両で13勝2敗の成績で初優勝を果たします。

翌3月場所では東十両筆頭まで番付を上げ、11勝4敗と好成績によって二場所で十両をクリアし、新入幕を決めました。

しかし新入幕となった2012年5月場所では、右足関節剥離骨折及び右大腿四頭筋肉離れによって途中休場。

更には前頭2枚目まで番付を上げた2013年3月場所では右第二中足骨骨折で途中休場。
初の三役となり小結として活躍が期待された2014年9月場所でも、右膝内側副靭帯損傷で途中休場。

この後も両足血行障害、右足足底筋膜損傷による途中休場があり、デビューから6場所の途中休場をしています。

そのことから幕内と十両を行き来する生活となり、周囲に期待されながらも小結止まりとなりました。

一時期は「幕内筆頭も16枚目も給料は一緒。ならこのままでいいかと思った。」と燻っていましたが、師匠の九重親方(元大関千代大海)に上位で相撲を取る千代の国と千代翔馬を指して「うらやましくないなら辞めた方がいい」と言われ、目が覚めたのです。

以降朝4時からジムへ行きトレーニングをした後そのまま稽古に向かうなどの努力をし、1キロの肉を無理して食べ続けました。そして体重を自己最高190キロに増やし、立ち合いの破壊力を一層磨きました。

千代大龍関のもみあげがすごい?

近年相撲業界でも身だしなみを整えてお客さんに不潔な印象を与えないようにしよう、という活動がみられます。

その影響であごひげは禁止となったのですが、もみあげはセーフでしたね。

千代大龍関はトレードマークとしてもみあげを伸ばしている時期があり、「伸ばしていると勝ち越すことが多い」とファンの方から言われ、げんを担いでいるのです。

一時期奥様からの助言やもみあげを伸ばしていると「老けて見える」との理由で、もみあげを剃る時もあるのですがファンからは「一瞬誰かわからなかった」と言われることもあります。
ファンの中でもみあげと千代大龍関が深く印象づいているのだなと感じます。

ただ不評というわけでもなく「可愛くなった」などの意見もあり、スポーツマンの清潔感は大事だなと実感しますよね。

千代大龍関の嫁が美人?子供はいる?

千代大龍関は結婚しており奥様がとても美人な方なのですが、その出会いも千代大龍関らしい押しの強い始まりでした。

2012年の九州場所で突然の歯の痛みに襲われ、現地で飛び入り診察をしてもらった歯医者さんの受付をしていたのが、後の妻となる「智香」さんです。

千代大龍の完全な一目惚れで、その後歯医者さんに通い詰めて勤務時間まで強引に聞き出すなど積極的にアピールして付き合うことになりました。
当時千代大龍関は24歳で智香さんは28歳の年上のお姉さんでした。

千代大龍関曰く、智香さんは料理が上手く気が利く方だそうで、骨折した際のリハビリにおける食事面を支えてもらったこともあるのだとか。

2013年に結婚し2014年には第一子となる娘の「椿」ちゃんが誕生しています。
千代大龍関は椿ちゃんを溺愛しており2017年11月場所の誕生日インタビューでは「4歳の娘から動画のメッセージのお祝いが届きました」とデレデレでした。

支えてくれる家族がいると、相撲でもやる気が湧いてくるのではないでしょうか。

千代大龍関の両親や実家の兄弟は?

千代大龍関の本名が明月院ということから、実家や家族が凄い人なのではと噂されました。

詳細なことはわかっていませんが、家族構成は、両親と兄一人、妹3人というたくさんの兄弟がいる家族であると話されています。

核家族が多い現代、しかも東京都という都会で生活する家族がこれだけ多くの子供を養うのですから、ご両親はかなり経済力があるのだと予想できますよね。

ご両親やご兄弟の話はほとんどされないようなので分かりませんが、千代大龍関が関取に昇進した後、給金の半分を実家の両親に仕送りしているので、実家やご両親とは仲の良いお付き合いをしているののでしょう。

千代大龍関は糖尿病なの?

千代大龍関は普段の食生活も豪快で、その影響か2012年8月に空腹時血糖値が480mg/dlを測定する糖尿病を患ってしまします。

一般人の空腹時血糖値は60〜110mg/dl、食後でも100〜140mg/dlなので、千代大龍関は一般人の約4倍もの値でいくら体を大きくする力士だとしても、かなり重度の糖尿病であると言えます。

糖尿病に罹る前は1食に白米をどんぶり7杯たいらげ、「原液7割・水3割」のカルピスを愛飲するという食生活を送っていました。

加えて2013年3月場所前に自己最高位の番付に対し「99%の才能と1%の努力でやってきた」と豪語するほど稽古嫌いを自認しており、たくさん食べるのに稽古をあまりしないので代謝が追いつかず、臓器の負担がかなり大きかったと考えられます。

こうした食べ過ぎと稽古不足が祟って糖尿病になり、2013年には糖尿病を起因とした両目の網膜剥離と緑内障を患い、2015年には両足血行障害を発症しました。

ここまで糖尿病が悪化した原因として「千代大龍関は血糖値が改善されるとすぐにインスリン注射を怠っていた」ことがあげられます。

糖尿病は現在完治させられない病気ですので、上手くコントロールしながら付き合っていくしかありません。

インスリン注射を定期的に打つのも大変なストレスとは思います。
体の不調を改善させるためとはいえ、痛みを伴う注射を打つのですから私だったら本当に苦しいと感じます。

ただ、代謝を正常に保ちながらインスリン補給を定期的に行うのが優先されることなので、力士として活躍していくためにも治療を怠るのはよくありませんよね。

ご結婚して家族もいますから、食事療法なども行い自身の体は大事にして頂きたいですよね。

健康な体で長く活躍し、愛される力士へとさらに飛躍していただきたいですね!

シコ名千代大龍関のプロフィール

千代大龍 秀政(ちよたいりゅう ひでまさ)1988年11月生まれ、東京都荒川区出身(出生地は葛飾区)で九重部屋所属の相撲力士です。

身長181㎝、体重198㎏ 本名は明月院 秀政(めいげついん ひでまさ)で
最高位は西小結、血液型はA型で好きな食べ物は寿司(特に光物)、焼肉とカルピス。

嫌いなものは納豆とあんこで、趣味はトレーニング・パチンコです。

好きな言葉は「温故知新」

都立高校出身者として初めての関取でもあります。

千代大龍関の本名がヤバイ?四股名の由来や経歴について!まとめ

千代大龍関の本名や四股名の由来についてお話ししました。

  • 本名は「明月院 秀政」
  • 四股名は強さをイメージする動物を入れて「千代大龍 秀政」
  • 小学生から相撲を習っており、高校や大学で体が大きくなってから活躍が増えた
  • 病気や怪我が多く、その影響でなかなか昇進できない

押しの強い相撲スタイルや、横綱から金星を取るほどの実力がありながら、なかなか活躍できないことを本人はもちろん、ファンの方も惜しいと感じていると思います。

これからは家族と共に健康面にも気を遣いながら、強い体とメンタルを持ち横綱を目指して欲しいですよね。

fam8本文下
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする