2020年箱根駅伝往路で区間新記録が出ました!
花の2区では東洋大学の相沢晃選手が1時間5分57秒という驚異的な記録を樹立されました。
大学4年生の相沢晃選手、大学卒業後はあの有名な企業への就職が決まっています!
区間新記録を生み出した身長体重についても調べました!
ぜひご覧ください!
相沢晃(東洋大/箱根2020区間新)就職先はどこ?
相沢晃選手の東洋大学卒業後の進路は旭化成に就職することが決定しております。
陸上に詳しい方なら、旭化成ね!と納得かもしれませんが、なぜ旭化成なのかということを簡単にご紹介しますね!
宗兄弟という有名なマラソンランナーをはじめたくさんの有名選手が在籍していることで陸上界の実業団としては名門と言われています。
ニューイヤー駅伝で優勝したこともあるんですよ。
今年のMGCでは出場選手が一人もおらず、寂しさもありましたが、2020年箱根駅伝で区間新を叩き出した相沢晃選手が入社することで、チームの底上げが期待されますよね!
もともと、全日本実業団対抗駅伝で歴代最多の24度の優勝経験がある旭化成。
過去を振り返ると、調子の悪かった時代もありますが、先ほども述べたとおり、相沢晃選手が加わることで黄金期の再来が期待されています!
相沢晃(東洋大/箱根2020区間新)大会記録・戦歴まとめ
大学時代の大会記録や戦歴についてまとめていきます。
2016年4月に東洋大学に入学した相沢晃選手。
大学1年生
2016年11月:全日本大学駅伝
スピードが求められる3区にて、区間4位を達成!
2016年:上のシティハーフマラソン
1時間2分5秒で走りきっています。
2017年1月:箱根駅伝(大学1年生)
2区で登場を予定していた相沢晃選手…ノロウイルスにかかってしまい、泣く泣く出場を断念。
先輩の山本修二選手と交代しました。
2017年2月:丸亀国際ハーフマラソン
1時間2分台でゴールですが、上野シティハーフマラソンの結果を更新することはできませんでした。
大学2年生
2017年:全日本大学駅伝
2年生では1区を任されました。
43分24秒というスピードで走りぬり、区間賞をとりました。
2018年:箱根駅伝
1年生の時はノロウイルスで出場できませんでしたが、花の2区のリベンジに挑み、1時間7分18秒という区間3位の記録を出しました。
青山学園大学が強かった2018年、区間1位は青山学園の森田歩希選手が獲得しています。
大学3年生
3年生になり出雲駅伝・全日本大学駅伝・箱根駅伝と大学3大駅伝で大活躍をしている相沢晃選手。
出雲駅伝:1区を担当し、奇しくも区間2位
全日本大学駅伝:8区で区間賞達成
箱根駅伝:4区で区間新記録達成
着実に実力をつけてきていたのですね。
大学駅伝での経験が多かったことも今回の区間新記録達成の支えになったのでしょう。
相沢晃選手の実力がすごいことはわかりましたが、中学高校時代から陸上をしていたのでしょうか?
▼出身なども合わせて調査してみました!
相沢晃(東洋大/箱根2020区間新)出身中学高校はどこ?
相沢晃選手の出身は福島県須賀川市です。
小学校は須賀川市立長沼小学校に通っていた相沢晃選手。
小学校3年生の時に陸上を始めました。
(少しぽっちゃりしていて、ダイエットも兼ねて、なんていうエピソードもあります!)
そして中学生になり、須賀川市立長沼中学校で本格的に陸上に打ち込むようになります。
陸上といっても短距離・中距離・長距離のトラックレース、ロードレース、ましてや跳躍力や投てきを試されるような種目もあったり…
色々な種目に挑戦しながら自分の適正種目を探していくのが中学生の陸上とも言えます。
相沢晃選手は中学3年生の全国中学陸上3000mに出場し、10位という成績を残しています。
また、都道府県対抗駅伝では2区を担当し区間9位を達成しています。
中学3年生の頃には長距離に専念するということが明確に決定していたことがわかりますね。
中学校卒業後は私立石川高校へ進学をした相沢晃選手。
石川高校は福島県の中では歴史のある高校で、設立は明治25年!
当時は石川塾という名前だったんですよ!
学業だけでなく、陸上をするために選んだだけあってスポーツ校としても有名な石川高校。
陸上だけでなく野球やハンドボールなどの競技にも力を入れています。
高校時代の陸上の成績はというと、全国高校駅伝に3年間出場している相沢晃選手。
陸上に力を入れている高校の中で3年間を通して駅伝メンバーに選ばれるということはそれだけの実力があったからでしょうね。
相沢晃選手が区間新記録を生み出した体は一体小柄なのか大柄なのか、、、調べてみました!
相沢晃(東洋大/箱根2020区間新)身長体重は?
相沢晃選手の身長体重は178cm/62kgで身長は高いですね。
それに比べて62kgなので、やはり長距離陸上選手ならではの体型ですね。
身長が高い分、足が長くなると単純に考えられますので、足のリーチがが長くなり走る時に有利ですよね。
相沢晃選手について調べていて、気になったのが「姐さん」というキーワード。
お姉さんがいらっしゃるのでしょうか?
相沢晃(東洋大/箱根2020区間新)姐さんって何?
姐さんとは、豪快な性格で、面倒見がよく頼りになる年上の女性を指すことが多いと言われています。
年齢に関係なく、同い年であったり男性であってもそのように表現されることがあるように、相沢晃選手は下級生や同級生に対して面倒見のいい人間性を持っているのかもしれませんね!
相沢晃(東洋大/箱根2020区間新)イケメンすぎ!
面倒見のいい性格が現れているのか、イケメン!と女性ファンが多いのも相沢晃選手の特徴です。
2020年の箱根駅伝でもツイッターでは相沢晃選手がトレンドに上がるほど。
老若男女から愛される選手なんですね。
相沢晃(東洋大/箱根2020区間新)区間新がやばいと話題
区間新記録はすごいことなのですが、何より、1秒2秒縮めることができた!というレベルではないため、駅伝が好きな方々から驚きや賞賛の声が上がっています。。。
ずーっと並走からの抜け出し、最後の一秒まで削り出す事が65分台という素晴らしい記録が出たんだと思う。
かっこよすぎる。#相澤晃 #東洋大 #箱根駅伝2020 pic.twitter.com/fFkCCe8wah— ジョン (@jooohnnnn) January 2, 2020
1秒を削り出そうと必死でしたよね!
沿道からもそのような応援が飛び交っていました。
モグスさんの記録を超える選手がこんなにも早く現れるとは。
それが日本人選手だったということにも驚き。
当時モグス選手が記録を出した時は1時間5分台は神の領域と言われていた。#箱根駅伝#華の二区#モグス#相沢晃
— 郁斗☆IKUTO (@1224Ikuto) January 2, 2020
モグス選手が持っていた記録も昨年はやばいと話題になっていました。
しかし1年後にさらりと区間記録は塗り替えられることになったのです。。。!
相澤君のインタビュー見ると、この歴史的区間新が彼にとり通過点でしかないんだと思う。マラソンではなく、まずは東京五輪で1万に出場してほしい。あの激走の後、普通に話せるポテンシャルはまだまだ計り知れない。トラックで世界と勝負できる初めての選手が相澤くんだと確信した。#相澤晃 #箱根駅伝
— kyocyo (@kyocyo1) January 2, 2020
相沢晃選手のインタビューでは喜んでいないわけではないのですが、ここがゴールというわけではなく、旭化成に就職した後の陸上人生のビジョンがすでに描かれているような内容でしたね。
東京オリンピックを目指しているのでしょうか!
期待ですね^^
相沢晃(東洋大学)就職先や出身どこ?区間新を生み出した身長体重も気になるまとめ
相沢晃選手は大学卒業後は旭化成で引き続き陸上に打ち込んでいくことが決まっています。
箱根駅伝は大学生のみ出場ができるので、2021年以降は箱根を走る相沢晃選手は見ることはできませんが、東京オリンピックやマラソンなどで活躍が期待されます!
身長は178cmと高身長でその長い手足を活かして走っていることもわかりましたね!
引き続き相沢晃選手から目が離せません。